
EVENT & WORKSHOP
《FEEL &RIDE IN TOKYO》開催!
こんにちは。
毎日寒い日が続き、休日外に出るのがおっくうになってきました。。
出かけるとしても、徒歩圏内の近所か、電車移動からの駅周辺が行動範囲に。
ただ……そこをなんとか、そこをなんとか!
自転車という交通手段も
お考えいただけないでしょうか!!
私がおススメしたいのは、半径1.5㎞以内の範囲を自転車散歩。
1.5㎞の距離は徒歩で20分位。
山手線だと平均で1駅間の距離。
自転車だと7~10分くらいです。
比較的動きやすい昼間に自転車でサクッと出かけて、
ショッピングや食事を楽しんで、サクッと帰ってくる。
時間短縮にもなるので、時間が有効に使えますよ!
RATIO &Cから千駄ヶ谷駅までが、だいたい1.5㎞です。
千駄ヶ谷は飲食店が多く、おしゃれなショップもあるので
ランチやショッピングを楽しめます。
千駄ヶ谷は駅から離れている所にも穴場的なお店があるので
行動するのは自転車が便利ですよ!
食べることがとにかく大好きな二人で
先日千駄ヶ谷へ自転車散歩をしてみました!
千駄ヶ谷までは大きい通りよりも、裏通りを走るのがおススメ。
車が少ないので安心です。
ちなみに上の画像にある道路の矢印は、
「自転車はこの道をこっちに向かって走るんですよー」
というのを教えてくれています。
自転車で車道を通行するときは、左側を走ります。
メインの目的はランチ!ランチのために走っております!
「定食 奥原食堂 by 弐万馬力」
場所:神宮前2-21-17
RATIO &Cと千駄ヶ谷駅のちょうど中間にあります。
自転車で移動する最大のメリットは、
駅前からちょっと離れてるお店に行きやすいこと!!
好みのお店を見つけたときの嬉しさは、
宝箱を発見したような、
特別な気持ちになります!
趣のある和の雰囲気。
この暖簾は、例のアレを…やりたくなりますね。
なんて言いながら暖簾を広げて店内に入るのが粋です!
もちろん心の中で言いました!
いろいろなメニューがあって迷いましたが、
私はこちらを頼みました。
ちょこっと盛り定食。
唐揚げか牛煮込み(小)を選んで、
数種類ある中からお好きな小鉢を3種類。
牛煮込みを選んでみました。
牛煮込みが美味しかったので、ご飯がススムススム。
店内も街の定食屋さんの雰囲気があって親しみやすく、
とても居心地がよかったです。
女性一人でも入りやすいと思います。
次回は夜に行って、お酒と供に牛の煮込みをを味わいたいです。
自転車で来ると飲酒運転になっちゃうので、
その時はもちろん徒歩で!
お腹が満たされたところで前半はおしまい。
後半は千駄ヶ谷ではお馴染みのスポットを自転車で散歩します。
お楽しみに!