
EVENT & WORKSHOP
《FEEL &RIDE IN TOKYO》開催!
前々回のBLOG(10min cycling ~千駄ヶ谷 Part.2 ① ~)では贅沢ランチでカロリーを増やし、
前回ののBLOG(10min cycling ~千駄ヶ谷 Part.2 ② ~)ではサイクリングでほんの数%程だけ
カロリーを消費したわけですが、
最後はやっぱり「カフェ行こう!」ってことになり、
お茶&一息付けるお店を探していたら早速見つかりました。
「TORAYA AOYAMA」
東京都港区北青山2-3-1 Itochu Garden 地下1階
神宮外苑のいちょう並木から青山通りに出たすぐ脇に階段があり、
その階段を下りた奥にお店があります。
羊羹でお馴染みの「とらや」の直営店です。
2018年7月にオープンしたお店で、2020年東京オリンピック、パラリンピックが
終了した後の2021年までの期間限定営業となっているそうです。
神宮外苑はスポーツを愛好する方々か集う地でもあるということで、
スポーツウェアのままでも立ち寄りやすいお店になっています。
おしゃれ店内。さりげなく和の雰囲気があって落ち着く空間です。
カフェスペースもあり、お茶や限定のスイーツメニューなども楽しめます。
店内にはこのようなポスターが至る所に飾ってありました。
「スポーツのおともに」
スポーツバイクに乗る人や、山登りが趣味の人はピンとくるかも。
羊羹は低脂質で高糖質。スティック羊羹はコンパクトなので
スポーツ時のエネルギー補給食として最適な食べ物の一つとされています。
このポスターでお伝えしているのも、
スポーツを愛好する人が多い青山ならではですね。
この日はちょっと肌寒かったので、ホットの「あずき茶」をいただきました。
無糖ですが、ほんのり小豆の甘さを感じます。
何より「ほっ…」とできます。
なかなか重い腰をあげれず、いつの間にか長居してしましました。
癒されたところで「10min cycling」は終了。
今回は2020年の東京オリンピック・パラリンピックと関わりの深い
この街を自転車で巡りながら、周辺のお店に立ち寄ってみました!
実物の競技場を間近で見ると、より身近にオリンピック・パラリンピックを
感じることができて、ワクワクした気持ちになりますよ!
次回は何処へ行こうか悩み中です。
「この街に行ってみて欲しい」とか、
「このお店に行ってみたいけど、自転車でどのくらいか教えて欲しい」
などなどリクエスト受け付けてます!
いつになるかは寒さ次第ですが、また次回をお楽しみに!
10min cyclingシリーズ 千駄ヶ谷 Part.1はこちらから↓↓
10min cycling ~千駄ヶ谷 Part.1(前編)~
10min cycling ~千駄ヶ谷 Part.1(後編)~